こんにちは、ともです。今回はブログを初めて20記事を書いた期間、アクセス数、収入、そして私が行ったことについてお話ししようと思います。私はWordPressを使って雑記ブログを運営しており、今回はその運営体験を共有します。これからブログを始める方や私と同じように初心者の方にとって、参考になるかもしれません。
20記事を書いた期間とアクセス数・収入について
最初に20記事を書いた期間、アクセス数、収入についてお伝えします。
期間 | 約1ヶ月 |
時間 | 約200時間 |
累計アクセス数(PV数) | 400程度 |
収入 | 約10円 |
かかった費用 | 約4万円 |
まだ1ヶ月ほどのスパンであり、アクセス数や収益はほとんどありません。収益を優先した記事を書いていないため、わずかな収入しか得られていません。少しでも収入があったことは嬉しかったです。
記事作成に200時間かかったのは、WordPressの設定や画像の作成なども含まれており時間がかかりました。
かかった費用の内訳は以下の通りです。
・サーバ費用:20,000円
・有料テーマ:17,600円
・アイコン作成費用:2,200円
合計で約4万円かかりました。
これからブログを始める方には、ココナラやクラウドワークスなどでライティングのスキルを磨いてからブログを始めることをおすすめします。初期投資を最小限に抑え、記事の書き方を習得した状態からスタートできます。
▼ココナラの登録はこちら▼
https://coconala.com/invite/50V5V
20記事を書くまでにやったこと
20記事を書くまでに行った具体的な作業について説明します。
- 有料テーマの購入
- レンタルサーバの契約
- プラグインの導入
- プロフィールアイコンの作成(ココナラで依頼)
それぞれ1つずつ紹介します。
1.有料テーマの購入
ブログを初めて最初にやったことは、有料テーマの購入です。長期的にブログをやる予定だったので、最初から有料テーマを導入しました。
SEOに強く、書きやすいテーマを検討したところ「SWELL」購入させていただきました。
SWELLはブロックスタイルが使いやすく、購入してよかったと思います。
2.レンタルサーバの契約
ブログを初めて2つ目にやったことは、レンタルサーバの契約です。有料テーマの購入とほぼ同時に契約しました。
安価で速度が早く、安心感があるレンタルサーバを探したところ「シンレンタルサーバ」を契約しました。
シンレンタルサーバは比較的新しいレンタルサーバで、最も有名なエックスサーバの運営会社がサービスを提供しているため、安心感もありこちらを契約しました。
今のところ不自由なく使え、エックスサーバと使い勝手がほぼ同じなので、情報も多く満足しています。
3.プラグインの導入
ブログを初めて3つ目にやったことは、プラグインの導入です。導入しているプラグインについては、以下の記事で紹介していますので、よければ参考にしてください。
4.プロフィールアイコンの作成(ココナラで依頼)
ブログを初めて4つ目にやったことは、プロフィールアイコンの作成です。始めてから2週間位はフリーアイコンを使っていたのですが、オリジナリティがなく、モチベーションが下がっていました。
ココナラでプロフィールアイコンを描いていただいたのですが、安価で素晴らしいアイコンを作成していただけました。
他にもココナラは占いや記事の作成依頼もできるようなのでブロガーなら必須のサービスです。
https://coconala.com/invite/50V5V
お金を稼ぐ目的でブログを始めようとしている方へ
純粋にお金を稼ぐだけなら、ココナラやクラウドワークスで記事を書いたほうが赤字になるリスクが無く稼ぎやすいです。
1文字0.5円だとしても、1,000文字書けば500円です。記事を書くだけなら200時間あれば40記事以上は書けるので、2万円以上稼げます。
稼ぐ目的だけなら、ココナラやクラウドワークスで記事を書いたほうが稼ぎやすく、初期投資ゼロで始めることができます。
自分でブログを始めるメリットは、自分の言葉で情報を発信し、ブログをカスタマイズする楽しさがあります。自分のブランドを築きたい方には自分でブログを運営することをお勧めします。
200時間かけても完全に赤字なので、純粋にお金を稼ぐ目的ならブロガーの方からお仕事をいただいたほうが確実に稼げるのでおすすめです。お仕事を受けると記事の書き方を教えていただけるので、ブログを始めたとき記事の書き方が身についている状態で始めることができます。
まとめ
本日はブログを初めて20記事を書いた期間、アクセス数、収入、そして私が行ったことをお話ししました。
ブログは最初のうちは全く稼げないですが、ブログを書くことはとても楽しいですし、自分の言葉で読者の方に伝える喜びがあります。
私自身、ブログを初めて良かったですし、これからも続けて読者の方に有益となる情報をお伝えしていきます。
最後までご覧いただきありがとうございました!