プロフィール

lifeWorkNoteをご覧いただきありがとうございます。管理人の『とも』と申します。
プロフィールを閲覧頂きありがとうございます。このページでは、私のことやブログを開設した経緯、目標について紹介したいと思います。

目次

運営者情報

名前とも
性別
年齢20代
学歴1. 短大卒業 > 2. 中央法学部入学 > 3. 中央法学部退学
経歴1. 中堅SIer > 2. 中堅小売 > 3. 大手IT
仕事Web・スマホアプリの開発業務
趣味1. 都内や横浜で食べ歩き・カフェ巡り
2. ガジェットや家電の検証・インテリア
SNS

ブログを開設した経緯について

ここではブログを開設した経緯について、お話したいと思います。

検証した結果を世の中の人に伝えたいから

私はガジェットや家電、インテリアが大好きで、話題や人気商品があると気になってすぐに飛びついています。
最近だと「ミラブル」や「銀イオンホース」等です。
そういった商品を購入し、本当に宣伝されている効果があるのか検証することが好きなんです。

中には宣伝している効果を得られない商品や、明らかに誇大広告のような商品もありました。
せっかくお金を出して購入した商品が、期待していた効果を得られないとショックですよね…
自分のような被害者を減らすために、実際に検証した結果を皆さんに伝えるためにブログを開設しました。

こちらの記事のように検証した結果をまとめています。

もし検証してほしい商品がありましたら、興味がある商品なら実際に購入して検証させていただきます。
すべて検証できるわけではありませんが、お問い合わせからご連絡をお待ちしております。

自分の経験を世の中の人に伝えたいから

自分の良い経験や良くなかった経験を伝えるためです。
以下のような経験をしてきました。

  1. 短大卒業後、働きながら大学に通う ← 退学済み
  2. 働きながら個人事業主になり、個人でもお金を稼げるようになる ← 廃業済み
  3. 100人以上の女性とデート
  4. 理不尽な理由で刺さされ、2階から突き落とされる
  5. ストーカー被害にあう

とにかく行動がモットーで、興味があることにはすぐに飛びついていました。
そのせいでトラブルに巻き込まれたことが多々ありますが、今では良い経験だったと笑い飛ばしています…笑

こうやって見ると失敗ばっかりしていますが、チャレンジした証拠だと思って前向きに生きています笑

個人事業主になったことで、個人事業主のなり方や節税効果などについてお伝えすることができますし、100人以上の女性とデートしたことで、デートスポットやデートプランなどを教えることができます。
少しでも自分の経験がみなさんのお役に立てば良いと思い、伝える手段としてブログを開設しました。

文章で伝えることが苦手だから

検証結果やレビュー・おすすめスポットの紹介ならYoutubeでもできますが、ブログを選択した理由があります。

自分は文章で何かを伝えることがとても苦手です。
口頭でお話することは普通の方より得意なのですが、文章になると口下手(書き下手?)になってしまいます。

ブログを通してみなさんに検証結果やレビュー・おすすめスポットを紹介することで克服できると思いブログを選択しました。

lifeWorkNoteについて

lifeWorkNote(当ブログ)について紹介します。

ブログ名lifeWorkNote
URLhttps://nekoham.com/
開設日2023年8月16日
プライバシーポリシーhttps://nekoham.com/privacy-policy/
お問い合わせhttps://nekoham.com/contact/

ブログ名の由来について

lifeWorkNoteの由来ですが、読んでいただいた方の人生や仕事の役に立てるノートになりたいと思い、こちらの名前を採用しました。
元々は別の名前でしたが、書いている記事とブログ名が合わなくて、lifeWorkNoteに変更しました。

ドメイン名が『nekoham』なのは、運営者が猫とハムスターが好きだからという安直な理由です。
ブログ名が思いつかず、、、このドメインにしました。
猫やハムスターに関する情報は、今のところ書く予定はありません。。

これからの目標

これからの目標は主に2つあります。
難しい目標だと思いますが、叶うと信じています。

本当に良い商品のみで世の中を満たすこと

1つ目は「本当に良い商品のみで世の中を満たすこと」です。

現代社会において、広告やマーケティングがうまく行われているだけで売れる商品が多いと考えています。
もちろん広告やマーケティングは商品を売るために重要だと思います。
しかし私はクリエイターは素晴らしい商品を提供することが最重要だと思います。

私は「本当に価値がある商品だけが市場に出回るような環境を築きたい」と考えています。
そのため、誇大広告を減少させ、素晴らしい商品を提供しているクリエイターをサポートし、共に成長していきたいと願っています。

②読者の方の生活が豊かになってほしい

2つ目は「読者の方の生活が豊かになってほしい」です。

読者のみなさんの生活をより豊かに、より快適にする手助けをしたいと考えています。
毎日の生活の中で、ちょっとしたアドバイスや情報、新しい知識が、大きな違いを生むことがあると信じています。
そんな小さな変化が、皆様の日常に彩りを添えるキッカケとなれば嬉しいです。

それぞれのライフスタイルや価値観に合わせて、最適な選択や方法を見つけるお手伝いをしていきたいと思っています。
読者の皆様一人一人が、自分らしい豊かな生活を手に入れられるよう、これからも全力でサポートして参ります。

さいごに

今回は私のことやブログを開設した経緯、目標について紹介しました。

ブログを3度も挫折した私ですが、みなさまの温かいサポートがあり、今回はブログを続けられそうです。
いつもお話してくださる方に感謝しております。ありがとうございます。

お話してくれる方がいらっしゃいましたら、お気軽にTwitterのフォローをお願いします。
DMやリプを飛ばしてくれたら嬉しいです☘

これからもみなさまのお役に立てるよう頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

目次